ふわふわスポンジに、たっぷりのホイップクリームとバナナ1本丸ごと包んだ洋菓子の傑作ヤマザキの「まるごとバナナ」ボリューム満点、幸せを感じる黄色いまるごとバナナ。
1990年の発売から30年以上続いている人気商品です。皆さんは、いつもいくらで買われてますか?
まるごとバナナは、どこが一番安いのか!
「まるごとバナナ」は、普通に198円くらいで売られています。安くて178円とか・・。
それが、オーケー四つ木店(葛飾区)がオープンして暫くの間は なんと106円でした。
今まで見たことのない価格です!
明日は値段が上がってしまうかもしれないと思い、オーケーに行くと
いつも「まるごとバナナ」を3つ4つ買って、すぐに食べない分は、
冷凍庫で保存してました。
ある日、予感が的中、いきなり132円に。
ショック! やっぱり値段が上がってしまった!
それでも他店に比べると安いですが・・それ以来、たまに、食べたくなった時に1個だけ買うようになりました。食べたくなった時に1個買う・・普通ですね(^^;)
それが、また今年のお正月から、また106円になっていたのです!!
こういう時期だからなのか??オーケーの優しさなのか?分かりませんが・・
そーすると、また私のまとめ買いが始まってしまうんです。
まるごとバナナは、たまに食べるなら、カロリーもOK だと思いますが・・。
分かっているけれど、やめられない、とまらない! そうです、かっぱえびせん状態です。
カロリーの高い物! 添加物!!・・・美味しいんです(~o~)
スポンジ、生クリーム、バナナ・・なんて素敵な組み合わせでしょう!!
ちなみに、まるごとバナナ1個あたりのカロリーは 447kcalです。
まるごとバナナの買いだめのせいで、冷凍庫の空きスペースがなくなってしまい他の冷凍食品が入らなくなってしまうことに・・・価格が安いと、つい買ってしまうんですよね~。(^^;)
現在は、106円ではありませんが、それでも最安値で買うなら、お近くのオーケーストアへどうぞ。
バナナを越えた「まるごとバナナ」を作った山崎製パン株式会社。
30年前、山口智子さんがCMで「まるごとバナナは、バナナを越えた」と言ってるように、ヤマザキの洋菓子部門でNo1ですね。他、まるごとチョコバナナ、まるごとイチゴ等々、まるごとシリーズも出ています。
まるごとイチゴも大好きです。でも、オーケーでは162円。これでも他より安いですが、さすがに、まるごとバナナほどイチゴは安くならないですね!
まるごとイチゴも106円になったら、も~うちの冷凍庫は大変な事になりますから、この値段でいいです。(~o~)
まるごとバナナと同じように、スポンジでバナナを包んだ物を「バナナオムレット」と呼ぶ洋菓子もありますね。
ヤマザキが「まるごとバナナ」と名前をつけたのは大正解だったと思います。この名前の方がバナナの存在感もあり、インパクトもあり、可愛さもあり、シリーズ化もでき、本当にいいネーミングだと思います。
山崎製パンは、パンはもちろん、和菓子、洋菓子、おにぎり、肉まん、お菓子、ゼリー、ドリンク、ジャム等々と、いつの間にかこんなに手広くされるようになっていたのですね。
次から次へ新しい商品開発し数々のヒット商品を出してます。凄いですね~。
今や、私たちの食生活にヤマザキの存在は欠かせないものになりました。
我が家も、気づいたら、毎朝、ヤマザキのパンでした。そして、間食はヤマザキの和菓子や洋菓子を食べてました。こんなに毎日、食べていて大丈夫なのかとちょっと心配になりましたが、ちゃんと食の安全・安心への取り組みもしっかりされているようです。
ヤマザキさん、これからも安全で美味しい商品を宜しくお願いします(^O^)